睡眠性無呼吸でCPAP治療中で無呼吸

person60代/女性 -

3年前に不整脈を感じかかりつけ医で24時間ホルダー心電図を受けた時に無呼吸を指摘され呼吸器科を紹介され検査したら重症の無呼吸であることがわかりすぐにCPAP治療を開始致しました。
不整脈は期外収縮だとわかりました。
それから念の為毎年ホルダー心電図検査をしています。
今年も先日検査をして今日、結果を聞いてきました。
心電図で心臓は、異常なしで不整脈も大丈夫だったのですが無呼吸が1時間で17回出ていました。
毎月、呼吸器科に診察に行き無呼吸は出ていないのですが今回ホルダー心電図で無呼吸が17回も出たということはどういう事でしょうか?
CPAPの外れとかもないと思います。
来月、呼吸器科に診察があるので先生に聞いてみようと思いますが他になにか病気があるのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師