白内障手術のやり直しについて。

person70代以上/女性 -

先月も相談させて頂いたのですが、よろしくお願いします。今年1月にレンティスコンフォートを入れた左右の白内障手術をしたのですが、直後から右目は、乱視が強く、度数も右0.1左0.4位で、左は手前から遠くまでよく見え右は手前30センチ位はよく見えるのですが全体にぼやけています。又、術後、両眼複視も発症し、手前は、乱れ重なって見え、何が原因かわからないのですが、遠くの複視は、プリズムメガネで運転も出来、大丈夫になりました。ただ、車などのライトが拡散して目に突き刺さるようで、夜間の外出はつらいです。術後すぐから、入れ替えを考えたのですが、破嚢して、強膜内固定になると言われ、怖くてできずに日がたってしまいました。でもこのまま、ずっとと思うとまだ今ならできるでしょうか。一人は、硝子体手術もできるベテランの先生ですが、破嚢はしないがリスクはあるといいます。レンズが入らないとか、入っても後、見え方が思ったようでは無いとか?又、70過ぎで超ベテランの先生ですが、入らないときは、逢着術のようです。又、先生によったら、ダイヤモンドメスを使ったり、センチュリオンを使うとホームページにのっている先生もいます。どなたにお願いすればいいのでしょうか?近くの開業医の先生は、大学病院で硝子体手術をしていたそうですが、破嚢のリスクが1から2割あると言われましたので、怖くなりました。やり直し手術の経験がたくさんおありになる先生がいいのか?ダイヤモンドメスで切ると、破嚢のリスクが少ないのでしょうか?私は、執刀医の方針でど近眼なので、CTRを入れられているので、水晶体嚢がはって、破れやすいそうです。手術は、したいのですが、どなたにしていただければいいか悩んでいます。もう、5ヶ月もたってしまいました。よろしくお願いいたします。

眼科分野 に限定して相談しました

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師