成人の溶連菌感染疑いに対する抗生物質服用について

person30代/男性 -

当方30代の男性ですが、今週月曜日から喉の痛みがあり、火曜日〜木曜日は38度程度の発熱がありました。その他の症状としては、喉の発赤と痛み(唾を飲み込むだけでかなり痛い状況でした)、頭痛、節々の痛みと倦怠感がありました。現在金曜日の夜になり、熱は下がりました。喉の痛みはマシになりましたが、また発赤と痛みは続いています。頭痛や頭重感も少しあります。ここまで通院や服薬はしておりません。

また自分が発症する1週間程まえに子供も発熱し、現在は妻も自分と同じ症状(加えて舌のあれなど)があります。またまわりの保育園や学校では溶連菌が流行しているとのことでした。

・これらのことから溶連菌感染の疑いが強いかと考えているのですが、どのように思われますでしょうか?
・また発症して5日経過した現在から抗生物質を服用することは有効なのでしょうか?

病院を受診して検査を受けることがまず第一かと思いますが、諸事情で受診が難しいかもしれません。。あくまで推測として教えて頂けますと幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師