2歳の子供が高熱が3日続いてます

person乳幼児/男性 -

2歳4ヶ月の子供が、脇下で計測した体温で直近41.5℃でています。

高熱は2日前から出始めて、2日前は夕方に発熱し、夜に39.4℃になって寝つけにくい状態でカロナールを使用。

1日前は、朝は一旦下がっていたが、昼頃から再び39℃台の発熱が始まり、カロナールを使用して38.3℃まで下がるも、夕方から夜に40℃台が継続。ピークは40.4℃でした。この時は寝れたので、夜間カロナールは使用しませんでした。

本日は朝は平熱まで下がっており、元気でしたが、15時くらいから再度発熱。苦しさを訴えるので17時ごろにカロナールを使用して38℃台まで低下。しかし20時過ぎから再度上昇し41.5℃をつけました。

41℃台が初めてなので、かなり心配です。何とか解熱してやりたいのですが、カロナールは前回飲んでからまだ4,5時間しか経っておらず、6時間以上間隔を開けて使用してくださいとのことなので、まだ使えません。41℃だったか42℃だったかでタンパク質の変質が始まり、脳や体に障害が起こると聞いたことがありかなり心配です。42℃超えない限りは大丈夫でしょうか。救急車はどのタイミングで考えたほうがいいでしょうか。

カロナールを6時間待たずして使ったほうがいいでしょうか。今は取り急ぎ首筋と脇下と足の付け根に冷えピタを貼って保冷剤を当てて冷やしています。ただ、そのせいで体温が正確に測れない状態になっています。

2日前にかかりつけ医は受診し、ウイルス性の感染症だと思われるので、高熱が4,5日続くならまたきてくださいということでした。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師