4回目帝王切開 子宮鏡手術について

person30代/女性 -

現在3人の子供がおり、3回帝王切開をしています。(2016年、2019年、2022年)
子供は4人欲しいと思っていました。
38歳です。

2.3人目を執刀してくださった総合病院(地域周産期母子医療センター)の先生に、3人目の術後に聞いたところ、子宮は大丈夫そうだが癒着はあったので4人目の時は縦に切らせてほしいと言われていました。

3人目産後から一年が経ち、1人目を執刀してくださった個人クリニックの先生に聞きに行ったところ、子宮が薄くなっているので4人目は諦めなさい、妊娠7ヶ月ごろから危険になると言われました。添付の写真はこの時のものです。

その1週間後、2.3人目の執刀の先生に聞きに行ったところ、たしかに薄くなっているが6mmくらいはあるので子宮破裂の心配はあまりないが、4回目になると癒着胎盤の確率も10%ほどになるのでおすすめはしないと言われました。

それからは何度も諦めようとしたのですが、諦めきれず毎日悩んでいます。
2.3人目を産んだ総合病院では、帝王切開瘢痕症候群の外来が始まったそうです。
そこで質問なのですが、

1.菲薄箇所を子宮鏡や腹腔鏡で手術していただけた場合、子宮破裂のリスクはかなり改善されるのでしょうか。

2.そもそも妊娠していない今、菲薄箇所が6mmはやはりかなり薄いのでしょうか。
通常、妊娠初期・後期ではどれくらいの厚さがあるのが普通なのでしょうか。

3.瘢痕箇所の着床や、癒着胎盤もかなりハイリスクだと思うのですが、この手術を受けてもこれらになるリスクは下がらないのでしょうか。

4.この手術を受けた場合、妊娠は半年以上経ってからとどこかで見たので、4人目をつくるかは決めていませんが、手術は受けておいてもよいものでしょうか。手術を受けるデメリットはありますか。

よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師