高眼圧症 眼圧の数値について

person40代/女性 -

40歳女です。
13歳の頃より高眼圧症とのことで定期的に眼科に行っており、だいたい21-24を推移していましたが、今日右目27、左24と右目がはじめて25を超えてしまいました。
前回2024.1で、両目とも24でした。

今日は合わせてOCTの検査もしており、視神経に異常はないとの診断で、高眼圧症ではあるけれど、緑内障ではないから大丈夫。

4ヶ月後にもう一度眼圧とOCTで確認だけする話で今日は終わりました。

もし4ヶ月後、眼圧が下がっていてOCTに異常はないなら、治療はなしでいけると思います。とのことだったので、今日はじめて27という数字がでたので、眼圧に対して目薬ははじめなくて大丈夫ですか?って聞いたら今はまだ不要ですとのことでした。

とりあえず緑内障ではないとのことだったのでそこに対しては安心してるのですが、何個か質問させてください。

1、もし今後目薬することになったとしたら、眼圧を下げる目薬をすると、目の周りが色素沈着するとのことで、美容的に少し嫌と思ってるのですが色素沈着しない目薬、もしくは色素沈着する副作用がある目薬だとしても予防することはできますか?

2.眼圧がはじめて27とでて、びびってるのですが、今回たまたまってこともあるのでしょうか?眼圧は変動あるというのは知ってはいるのですがいつも夕方に眼科行くのですが今日は午前中に行きました。関係ありますか?

3、眼圧を下げるためにできる努力はありますか?上げないために気をつける事はありますか?

4、眼圧が高値でも視神経さえ異常がなければさほど心配はないのでしょうか?

今まで24くらいまでで安定していたのに(私的には)今日27と怖いのです。
4ヶ月後も下がってなかったらと思って怖いです

こうやって定期的に眼科に行ってれば緑内障になるのは防げるのでしょうか。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師