6歳 頭痛、目の痛み、吐き気

person10歳未満/男性 -

6歳の子どもです。
アセトン血性嘔吐症の体質持ちで、糖が切れたり、脂質(チョコや生クリーム)を摂取したりして、頭痛、嘔吐を引き起こすことがあります。
なるべく糖が切れないよう、ご飯を食べる、夕飯は抜かない、ケーキやチョコは食べないなど気を付けています。

最近は発症していませんが、ここ2週間ほど、毎朝頭痛を訴えます。起きてしばらくすると治るようで、特に熱も出ず、普通に学校にも行っていますが、寝る前などにも頭が痛いと言う場面が増えたように思います。
また、目の痛み(本人はまぶたがキーンと痛いと言います。)も訴える事が増え、目をこすって充血することもありました。
頭痛と目の痛みは頻繁にあるものの、特にひどくなる事なく日常生活を送れていました。

しかし、先ほど軽い頭痛と鼻の痛み?を訴え始め、しばらくすると強い頭痛と目の痛みを訴え始めました。
今までで一番痛みを訴えていて、さらに気持ち悪いと言い始めました。喉が気持ち悪いと言って何度か吐きそうになりながらも、結局吐かずにすぐに寝ました。
ラムネを食べて吐き気止めを飲みました。熱はありません。
アセトン血性嘔吐症かな?と思いましたが、目の痛みは今まで発症した際にはなかったので、別の要因があるのではと心配になっています。

参考になるかわかりませんが、いくつかその他の情報をお伝えします。
・アレルギー性鼻炎もち
・アトピー性皮膚炎もち
・小学校が始まりストレスかなり有り
・首や肩、足の痛みもよく言う
・今日のこの出来事の数時間前、習い事の体験に行き、1時間半集中して絵を描きました

少しでもわかる事があれば教えていただきたいのと、何科にかかればよいでしょうか。よろしくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師