診断書の発行について

person40代/男性 -

4月下旬、網膜剥離による硝子体手術を受けました。
その際5月末まで仕事を休むよう診断書を発行されました。
先週術後1ヶ月たち、担当医より通常の生活していいと許可をもらいました。
通常の生活をしてみたのですが、現状の見え方に違和感があり頭が痛くなるような症状もあり、6月からの復職に不安があります。
通常の生活にもう少し慣らし(自動車の運転とうあるため)てから復職したいと考えています。
そのため休職を延長するための診断書を書いてもらいたいと病院に相談しました。
その日は担当医がおらず、同じ病院の別の医師に相談したのですが「治っているので仕事に行ってください」と言われ、書いてもらえませんでした。
こちらがリハビリのために休職を延長したいという考えがおかしいのでしょうか?
一般的な考え方がわからないのでこちらで回答いただけましたら幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師