溶連菌に気がつかない

person10歳未満/男性 -

7歳の男の子なのですが5月17日の明け方
1時30分ごろに発熱に気がつき38.4℃ありました。
ぐったりしていて朝9時30分ごろ耳鼻科と足も痛いと言っていたので小児科に連れて行きました。両方喉が赤いけど周りで流行ってる病気はないとのことで溶連菌の検査はしませんでした。熱は次の日の夕方までにはさがりました。
すると5月24日の昼から10歳の姉が発熱し
夜39.4℃まであがり次の日に病院に連れて行き検査をしたら溶連菌でした。
姉は抗生剤をだされて飲み始めましたが
7歳の子飲んでおらずは先に実は溶連菌だったのではないかと心配しています。
まだ足は時々痛いと言います。
姉はおしっこの提出予定があります。
その時に弟のおしっこも見てもらった方がいいのでしょうか?
お薬を飲まず自然に治った場合大丈夫なのでしょうか?
また他にも兄14歳と妹1歳がいるのですが
2人も検査してもらった方が良いですか?
妹は目あにと舌に地図みたいな斑点があります。よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師