全身性エリテマトーデスの疑い

person40代/女性 -

先日全身性エリテマトーデスの疑いで質問させて頂いた者です。
大学病院を受信したところ、
簡単な問診と抗核抗体の数値、髪の毛、口の中、手、目、聴診器での診察があり、
膠原病ではないと思います。
と言われました。
抗核抗体、Homo型.Speck型共に160倍
AST53、ALT66、γ-GT112の数値で
別の病院で肝機能異常で再検査を受け、全身性エリテマトーデスの疑いと言われてました。
3年前から12kgの体重増加とコレステロール値の上昇、2年前から肝機能の数値がだんだん高くなりました。
今年は軽度脂肪肝と診断されました。
体は倦怠感、と軽い脱毛が気になりましたが、脱毛は大丈夫とのことでした。
今は血液検査の結果待ちです。
今回、膠原病ではないと思います。
と言われても血液検査の結果で変わることはあるのでしょうか?
それとも安心して大丈夫でしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師