高齢の母のシャント手術

person70代以上/女性 -

84歳の母についての相談です。
5年前に脳動脈瘤コイル塞栓術を受けた影響で腎機能低下し、クレアチニンや尿素窒素が増加してしまいました。不整脈もある為、かかりつけ医で診てもらいお薬で何とか現状維持を続けていました。
1ヶ月前自宅で転倒して右肩甲骨を骨折してしまい、かかりつけ医に入院する事に。骨折は日にち薬で大丈夫と言われたのですが、腎性貧血からくるふらつきで転倒した可能性が高く、腎機能が更に低下し慢性腎不全だと言われました。
高齢ではありますが、それまで独居で服薬しながらも元気に過ごしていたので透析治療を勧められました。
かかりつけ医で透析治療は出来るけれど、シャント手術は出来ない為、総合病院に紹介状を書いてもらい受診した所、紹介先の先生から「高齢なのに透析しても医療費の無駄遣い、でも透析しなければいずれ死ぬ」と患者である母を目の前にして言われ、かなりショックを受け塞ぎ込んでしまいました。
それでも何とかシャント手術はする事になり、早い方がいいだろうと来週手術の予約を入れて貰いました。
ただ、貧血が酷いのでかかりつけ医で輸血の指示が出て4単位輸血しました。
総合病院からかかりつけ医に戻ってから、元気もなくなり、微熱(37〜37.5)も続いているようで心配です。
来週のシャント手術は受けられるのでしょうか?
透析がうまく受けられる様になれば、独居ではなく母と同居の予定もあり少しでも元気になって欲しいと願っています。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師