膵管拡張、何度も指摘されます

person50代/女性 -

2018年の人間ドックで初めて膵管拡張3mmで精密検査になりました。その時は再度腹部エコー、MRCPをやり、3mmは無いとのことでした。
2022年の人間ドックでは3.8mm。同じように、再度腹部エコー、MRCPをしましたが、3mm程度で太いけれど太くなる原因の腫瘍等は無いので、心配ないとの事でした。
2024年1月に別件で腹部エコーをしたところ3.5mmでまたMRCP、やはり3.5mmだが膵液の流れを止めているようなものは無い。
念のためと言うことで今月また腹部エコーをして3.8mmでした。腫瘍マーカー19-9は1月は14、5月は18でした。
次にエコーをするのは7月の人間ドックになると思います。人間ドックはドック専門なので、精査は違う病院です。
毎日膵管拡張を考えてしまい、気持ちが滅入っています。
膿疱や腫瘍はMRCPでわかりますか?
超音波内視鏡などはやらなくて大丈夫ですか?膵管拡張のみの所見は年に何回検査すべきでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師