妊娠後期のお腹の張りについて

person20代/女性 -

現在妊娠32週6日で明日から33週の妊婦です。
今朝茶おりが少しあり、お腹の張りもあったので受診しました。
お腹にモニターを30分ほどつけ、赤ちゃんの心拍と張りをみました。赤ちゃんは元気で安心しました。張りは2、3分おきくらいに少し張りがあり、大きな張りとしては2回あったとのことでした。昨日の方が張りが強く、モニターをつけている時は少しあっとなるくらいで、普段よりは張りを感じませんでした。普段は少し歩くだけでお腹がかたくなります。
子宮頸管の長さは大丈夫で出血もしていないとのことだったので自宅安静になりました。

帰宅後ほとんど横になって過ごし安静にしていますが、横になっててもお腹がかたいままの時間が続くことがあります。胎動はあります。
横向きに寝ても苦しさがあるときなど、何か楽になる方法はありますでしょうか。左右で向きを変えてみたりしますが、少し苦しいままです。
また、お腹が張っているときは赤ちゃんは苦しいのでしょうか。
アドバイスなどございましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師