妊娠32週 巨大児 赤ちゃんの影響

person30代/女性 -

明日で妊娠33週です
32週の健診で赤ちゃんが推定体重2500g、+3sdといわれました
26週の時も大きめ +2sdといわれ28週で血糖検査があるので結果をみて負荷検査をするといわれました 
28週の血糖は72(食前で朝食後5-6時間くらい)
で負荷検査はしませんでした
その後の28週から30週の健診では+1.5ぐらいだったりしたのですがお腹周りだけが小さかったり足だけが短かったりする時もあったので誤差で体重が小さくでてるだけでは?と思ってました
ずっと逆子で今回初めて頭位で計測できたので、今まで逆子で測りにくかったのもあるかもといわれました

妊娠前から食事は気をつけていたつもりですが、第3子の妊娠で妊娠中は毎回妊娠期間最初から最後まで気持ち悪いことが多く、食後に多くはありませんが甘いものを食べることもありました

今日血糖測定器で測れる機会があり測ると朝食後2時間で80台、昼食前77 昼食後2時間で115でした
もしかしたら甘いもの食べてるときは結構高かったのかもと思っています

今回負荷検査をして引っかかれば中期からずっと赤ちゃんを高血糖状態にしてしまっていたのかもと心配しています
知らずにここまできた影響について教えていただきたいです

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師