頭にできたプツプツが帯状疱疹だった場合
person30代/女性 -
4日ほど前から喉の痛み、咳、熱、頭痛に悩まされていました。
ロキソニンをのんでもよくならず頭痛が今までの人生で一番と言うほど痛くてひどかったので、脳神経内科を受診して調べてもらったのですが、特に異常は見られませんでした。
偏頭痛のお薬をいただきました。
そしてその際に帯状疱疹の抗体は認められなかったけど…と言ってバラシクロビルを1000mg 1日3回で出されました。
この検査の血液を取ったのが昼前で、結果を聞いたのが夕方で、薬を飲んだのは22時ごろでした。
帯状疱疹出てないのに飲むのかな?と思いながらも昨日の夜から飲み始めたのですが、今朝目が覚めると左の耳から10センチくらい上のところにプツプツっと2つほどなにかできています。
自分では見えないので家族に見てもらったところピンク色のプツプツができてるとのことでした。
これは帯状疱疹の始まりなのでしょうか?
頭に帯状疱疹ができると死んでしまうとか、もう大変だととか言うことをよく耳にするのですが、いただいているバラシクロビルをきちんと飲んでいれば大丈夫なんでしょうか?
それとも病院を受診した方がいいのでしょうか?
とても不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。