心房細動

67歳男性です。10年ほど前に職場の健康診断で、不整脈が発見されました。循環器内科で検査をしてもらうと、24時間ホルター心電図で、約7000回の心房細動が検出されました。いろいろの薬を試されましたが、効果がなくその後心房細動のまま固定し、抗血液凝固薬(ワーファリン)の投与を受け現在に至っております。3年前あたりに、かなり頻脈症状が出たため、ジコシンの投与も受けるようになりました。現在は通常は安定しているのですが、最近会合でアルコールを飲み、帰宅途中の電車内で「立ちくらみ」状態になり、そのまま失神して倒れてしまいました。以前にも何回か飲酒後に立ちくらみがあり道端でしゃがんで症状が治まるのを待ったことがありましたが、失神したのは初めてで、不安です。循環器の先生は「飲酒により血圧が下がったのが原因」と言われています。加齢により心臓の機能が弱くなっているのでしょうか。別の治療法を考える必要はないのでしょうか。お教えください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師