目から煙、複数の網膜裂孔、レーザー後の回復
person40代/女性 -
右目の白目外傷後5日ほどで、目を少しかいたら急に視野に煙がゆらりと出て異常を感じ、翌日受診、右目右上部分を含む複数箇所に、丸い穴と線状の穴?、つまり網膜裂孔あり、即レーザー治療。百発ほど10分〜15分は打ったように思います。ただ、1箇所レーザーが届きにくかった箇所があるとのこと。
加療中もズンとした痛みが割とあり、その後数時間はとくに横になると痛みあり、20時間後もまだ少し痛みあり。歩行中などは痛みはほぼなし。
直後よりモヤがかかり、右目のみ左下あたりに影が見える気がしたため、すぐに当日中に再受診。ドクターは丁寧に見てくださり、剥離には進んでいないので、心理的なものと少ししたらある程度落ち着くのでは?とのことで、5日後予約しています。
このような現状で、以下3点質問です。
1.この右目だけ少し幕が貼った患じや影、飛蚊症状は、硝子体の状況が少し落ち着くのを待てば、つまり今火傷の状態?と理解していますが、それが落ち着けば、今出ている症状も落ち着くことがあるのでしょうか。あるとすれば、どれくらいの日をかけて落ち着くのでしょうか。1週間後にはわりとすっきりしてくる、あるいは数ヶ月かけて徐々に落ち着くなど、平均的な回復期間があればお教えください。
2.レーザーにより視機能が落ちるという事もいくつか書かれてありますが、打った箇所が多ければそのようなことも起こり得ますか?ちなみに、レーザー前の視力検査ではほぼ変化なしで0.6でしたので、見えの心配も大丈夫だろうと言われたのですが、不安になってきました。
3.またホットヨガなどは現在は控えており、2週間後くらいには再開できたらと考えているのですが、ある程度の回復後、日常で慎んだ方が良い行動、逆にお勧めの行動が具体的にあれば、お教えください。
長文になりますが、ご意見をいただけますよう、お願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。