体外受精(自然周期)のホルモン補充について
person30代/女性 -
体外受精の自然周期にて6週目を迎えました。移植前日のホルモン値検査で、エストロゲン値が26で低かったため、エストラーナテープと、デュファストンを処方され、飲んでいます。(デュファストンは全員に処方しているようです。黄体ホルモン値は17程で問題ないと言われました。)
6週0日の健診で、胎芽と心拍が見られ、エストラーナテープもデュファストンも手持ち分で終了で良いと言われました。
エストラーナテープは6週5日で終了、デュファストンは7週0日で終了という計算になるのですが、ここでやめてしまって大丈夫なのでしょうか。
健診の時に医師に追加の相談はしたのですが、「患者の勝手な判断で処方はできない。こちらの判断を信じてほしい」とのことで、追加の処方はありませんでした。専門家のお医者さんが判断しているので大丈夫だと信じている反面、流産等にならないかと不安もあります。
特に、移植前日のエストロゲンが低かったことが引っかかっています。
ご回答、宜しくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。