怖いです。

person30代/女性 -

今週から9か月に入ります。 4か月ぐらいから 寝てると知らないうちに子宮が石のように硬くなって 目覚めると毎日硬くなってます。 夜中に目覚めても硬くなっていて、 しかも仰向けで寝てました。やわらかいときがありません。胎動もほとんどないです。夜中になると必ず張るのです。 しかも何時間張ってるのかわかりません… 何度も朝起きると、めまいがして、たっていられない時もあります。 子宮収縮は赤ちゃんにはよくないですよね? しかも仰臥位低血圧症候群というのを最近しりました。 カチカチにおなかが張って、何時間もその状態だと赤ちゃんにはよくないですよね? 大きさは普通ですが、酸素不足になってないか心配です。 早産傾向はありません。 張り止め飲んでも効いてないです。先生に話しても 子宮収縮は長い時間ならないと言われました。 質問は1、赤ちゃんへの酸素不足になってしまいますか? 2、脳性麻痺になる可能性はあるのでしょうか? 3、胎動で2分ぐらいずっとブルブルと小刻みに震えてましたが、異常ですか? しゃっくりのピクッとは違いました。4、大きさは普通なのですが、胎盤からの栄養がいっていると考えていいとしたら、酸素もきちんと届いてるのでしょうか?産まれるまでとても不安です。 いままで生活してきた半分は赤ちゃんに苦しい思いをさせてたと思うと、涙がでます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師