腸閉塞の手術後に小腸に穴

以前、腸閉塞の父について、相談した者です。その後、父はいったんは退院したのですが、4日後、再び腸閉塞になり、再入院。腹水が溜まり、腹膜炎を併発したため、緊急手術しました。この手術で、小腸から大腸への出口付近に、人工肛門を造りました。手術後、腸閉塞は改善し、3分粥まで食べれるようになったのですが、2週間後、抜糸をすると、小腸に穴は開いて、手術の傷口が開いてしまい、そこから便様のものが、漏れてしまいました。医者は、自然に治るのを待つしかないと言って、傷口にテープを張って、人工肛門と同じように袋を付けています。すでに3か月が経ちますが、傷口は小さくなりましたが、腸の穴は逆に大きくなったような感じです。そして、今日になって、腸の穴はもう治らないし、方法もないから、人工肛門と同じように、家で処置できるように、でこぼこの傷口を平らにする手術をすると言われました。父は、今まで、いつか治ると言われて、それを信じて、ずっと絶食にも我慢してきたのですが、急にもう治らないと言われて、ショックを受けています。傷口を平らにする手術は難しい手術だというのですが、素人考えですが、どうせ手術するなら、穴の開いた部分を切って繋ぐとか、人工肛門を塞いで、穴を1つにするとか、できないものかと思ってしまいます。大腸にも癌にようなものがあると言うのですが、それもはっきり診断がつかないそうです。小腸が治ってからでないと、検査もできないと言うのですが、小腸は治らないということだと、大腸の検査はずっと出来ないということになります。本当に、小腸の穴を塞ぐ方法はないのでしょうか?セカンドオピニオンを受けることを考えているのですが、父は特異体質だから、どこの病院に行っても無理だと言って、主治医はあまり協力的ではありません。どうか、良いアドバイス、お願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師