検査に行こうか迷っています。

・32歳・女性
ここ数ヶ月、心臓の脈拍が気になります。

・安静時にもかかわらず脈が120〜130ぐらい早くなってしんどくなります。
  30分ぐらいで、ましになりますが、一日一回は、なります。
・筋トレで、腕にきつい負担「腕立てとか」するとドクッドグッと2回ほど強く鳴るような感じがして一瞬、ウッとなります。なんか胸がその時だけ痞えた感じがします。
運動時だけでなく、食事中、布団に入った時、割といつでもなります。
でも運動中は必ずなります。
・呼吸をしてるのに、酸素が入ってきていないような気がして、苦しいです。
これは一日に一回から数回あります。30から40分でとりあえずは、楽になります。
・2階に上がるのに階段を使うと、心臓がバクバクして全速力で走ったぐらい心臓がドキドキします。この時も脈は130ぐらいになります。
以上事から検査をしたほうがよいか迷ってます。
ただ、4年前に交通事故に遭い、全身麻酔手術のため24時間心電図、エコーを2回検査したのと、1年半前にも、やはり心臓が気になり、上記の2つの検査に加え心臓に負担を与えながら心電図をとる検査をしました。
三回の検査とも、「不整脈はあるが、薬を飲むほどでもなく、心臓の壁もしっかりしているし問題ない。総合弁?に小さい不全があるが、きっと生まれつきのものでまったく支障はないので問題ないでしょう」と3人の先生から言われました。

それがあるので今回また検査に行くべきか悩んでいます。
どうかご回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師