心房細動と薬について

1ヶ月ほど前に発作性心房細動を起こし、救急車で運ばれ2週間程入院し退院しました。
たまたま、運ばれた先に専門の先生が東京からいらっしゃっており、適切に対応頂けました。
治療は、入院後も心房細動が続いていた為ヘパリンを使用しました。
当初ワーファリンとサンリズムを内服しましたが、肝機能障害が出た事と発作も初めてだった為リスモダンとバイアスピリンに変更されました。
退院時の薬の処方は、バイアスピリン・リスモダンR・ムコスタ・ノルバスク・ブロプレスでした。(血圧の薬は何年も前から飲んでおります)

退院しかかりつけの内科にて治療を行う事になりましたが、退院時に入院先の医師は心臓の薬は飲みきりでいいとおっしゃいました。

かかりつけの内科に退院してから行った所、ワーファリンとリスモダンを処方されました。

昨日からひどく具合が悪く今日一日寝て、夕方良くなった様に思えたので入浴しましたら貧血の様な症状になりました。薬の副作用かと思い薬を調べていて、ワーファリンがまた処方されているのに気が付きました。この症状は、肝機能障害を起こしているのでしょうか?

また、入院先では飲みきりで良いと言われたのですが、かかりつけ医はそういう発作を起こした人は3年位薬を飲んだほうが良いと言うのです。必要でないなら出来れば薬は飲みたくないのですが、飲んだ方がいい物でしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師