酸素濃度と心不全について(吐血あり)

person70代以上/女性 -

母(87)です
持病は心房細動(BNP1500)、弁膜症手術、ペースメーカー手術乳がん(紡錘細胞、トリプルネガティブ放射線のみ治療)、B型肝炎キャリア
11/13夜中に寝ようとしたら痰が溜まり出したら血で30分位したら止まりました
訪問看護さんは口や鼻ではなさそうだけど内臓ならもっとドロっとしてるから心配いらないと言われ後日かかりつけ医に報告。
次出たら冷たい水でうがいするように言われる
11/23夜中1時頃にまた寝ようとしたら喉のあたりに痰がたまり出すと血の塊で何度も溜まって止まらず焦って私がかけつけるまでの30分位飲み込み続ける
訪問看護さんは肺に溜まってる感じもないし、見た感じの喉はきれいだけど、喉の奥からかな?と言われました出すように言われ溜まるたびに出して冷たい水でうがいしたら3時頃ピークは過ぎるが、翌日も喉と喉の下辺りに痰がたまると血の塊を出す。かかりつけ医に相談し11/24イグザレルトを休止
11/25かかりつけ医に受診もイグザレルトを引き続き休止し以外検査などは予定されず、痰の様子から肺ではないとのこと
出血は止まらなかったが出す回数は減り11/28に痰に赤い線程度になってから出てません
便は初回は出血前から便秘だったので普通の色、その後普通の色の中に黒い点々がある感じ

1、写真は11/242627ですがどこからの血か分かりますか?
2、イグザレルトをこんなに長く休止して大丈夫でしょうか?
(以前太ももに血栓2つ詰まり弁膜症手術入院中だったので緊急手術で助かった経緯あり)
3、昨日も夜中不整脈の発作を起こして脈が110位になったり取りづらくなったりしました。
4、酸素濃度が最近低く前は98でしたが、ここ数ヶ月は97、最近は96が良い方で94、95でようやく96になるという感じです。
96になる時があればギリギリOKですか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師