頬の赤み ほてり? 酒さ?
person20代/女性 -
頬の赤みについての相談です。
デュアックを今年の4月から3ヶ月
ベピオに移行して現在まで毎日使用しています。
ニキビ治療につきましては
産後生理が再開したのに
突然大量のニキビが発生するようになり
その後も生理前、排卵日前にニキビが必ず出てしまうため、継続してベピオを使用しています。
9ヶ月ほど使用しているのもあり、
ベピオを塗って刺激感を感じることは少なく、生理前など肌か揺らぐときに少しだけピリピリ感を感じることは現在もありますが、かぶれたりはしないです。
ただベピオを使用するようになってから肌が赤みが出やすくなったように感じます。
最近は急に寒くなったからか、暖房を使うことが出てきたからなのか、顔が火照りやすく、すぐに赤くなるようになりました。
なんとなく顔全体が赤くなりやすいので
酒さなのでは?と思うのですが、
今日いつも行っている皮膚科では酒さとは言われず、ルーペ?みたいなものて肌を確認したときは毛細血管が拡張はしてるねぇーと言われました。
せっかくニキビがあまりできなくなった(ベピオのおかげ)ので赤みが出るとニキビ跡が浮き出るのでいやです、、、
現在はADM治療も一回やっており
ピコレーザーを9月にやったりもしています。ただ色素沈着が出やすいタイプなのか、ハイドロキノンやトラネキサム酸の内服をしていましたが、じわじわ打ったまわりが黒く色素沈着を起こしました、、
赤みにVビームやフォトが効果的とのことですが、
ピコを打った皮膚科の先生はVビームするほどではないと言われました。
酒さだったらどうしようという不安と
そうなら早めに治療をしたいです。
ADMと赤ら肌は同時期に治療(レーザー)できますか?
また赤くなりやすくなった原因としてベピオはありますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。