大人の一年間だいたい月一頻度の発熱

person30代/女性 -

こどものはじめての入園にともない突然親である私が
一年間 月一頻度で
38〜39度の高熱を繰り返すようになりました。(こどもから感染?の疑いもありますが子どもは少し咳をしていたりたまに微熱ですぐ下がるくらいで毎度休まず元気です)

CTがある呼吸器内科で診ていただいているので
初期の頃は 数回発熱が続く度に基本的な血液検査で炎症や白血球など数値を見たり
CTをこまめに繰り返していました。

ウィルス感染から弱ったタイミングに毎度細菌感染を起こしている(肺炎も繰り返している)との診断で

かぜ薬だけでは高熱が続くため
数日夜だけ発熱が続く度に抗生物質を飲み
抗生物質を5〜7日飲むと毎回きちんと解熱し必ず平熱に戻る

そして またの機会に発熱する を
繰り返しています。
最近ではもうパターンとしてCTはとらず
熱が続いたら抗生物質を開始しています。

繰り返す発熱で調べてみると
感染症
悪性腫瘍などがん
自己免疫疾患
膠原病
悪性リンパ腫
白血病などさまざまな怖いことも書いてあり
かなり不安になってきました。

扁桃腺がすごく腫れて膿んでいるわけではありません。
今回も喉がちょっと赤く腫れて
熱が出ているので最初のキッカケはウィルスだろうと言われています。

湿疹や普段の関節痛等もないのですが
普通に風邪を繰り返して(結果細菌感染になり)
抗生物質で下がる発熱を繰り返すこともあるのでしょうか?

また
悪性腫瘍などがん
自己免疫疾患
膠原病
悪性リンパ腫
白血病などの場合でも抗生物質で熱は下がりますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師