2歳1ヶ月 アトピー性皮膚炎の内服薬の処方について

person乳幼児/男性 -

2歳1ヶ月男児、本日皮膚科にて
アトピー性皮膚炎と診断され、
内服薬(フェキソフェナジン塩酸塩DS5%
1日2回 1.2g(1回0.6g))処方があったのですが、他の先生のご意見も伺いたく
相談させていただきます。

今年の夏頃→足指の皮が少し剥けていた
2ヶ月程前→左くるぶしがガサガサになり、
保湿していたのですが、掻いて
瘡蓋が剥がれてを繰り返していたので
塗り薬を貰いに皮膚科を受診したところ
上記の診断となりました。

本人は喋る事が未だ上手くない為
症状について聞く事が難しいのですが、
掻く頻度は、1日1回あるかないかで、
激しく掻きむしる様子も今までも
ありませんでしたので、乾燥かなと
軽く考え、受診が今となってしまいました。
(1歳半検診、小児科でも指摘されたことも
ありませんでした。)

先生には皮膚の症状は酷いと言われました。
症状があるのは、両足の人差し指と
左くるぶしのガサガサと、唇の乾燥です。

小児の場合で、痒みが少ない場合でも
フェキソフェナジンの処方はされる
ものなのかお伺いしたいです。

もちろん先生によって考え方や方針が
違うことも理解はしているつもりなのですが、ずっと飲み続けるようにと先生から
言われたので、他の先生方の意見も
お伺いさせていただきたいです。
ご教示どうぞよろしくお願いいたします。

皮膚科分野、他 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師