蓄膿で頭が痛くて生活に支障が出る 髄膜炎の可能性
person30代/男性 -
蓄膿が悪化しており、頭痛がひどく生活に支障をきたしています。髄膜炎など大きな病気の可能性はあるのでしょうか。
32歳の夫が昔から鼻が悪く、風邪等で病院に行った際も蓄膿がひどいと診断を受けていたのですが特に治療をせずに過ごしていました。
先日、急に倒れてしまったのと高熱が出たため、救急に行き、血液検査、脳のCT、MRIを撮ったのですが異常がないと言われたのですが、
蓄膿が悪化したのかその日から頭の前側が痛いと言っています。味覚もありません。
すぐ耳鼻科に行き、細菌検査、内視鏡等やったのですが、2週間後にきてくださいと薬を処方されて終わりました。
もし、髄膜炎など大きな病気があれば、これらの検査ですでに何か異常が見つかるものなのでしょうか。
気づかない病気が隠れているのではと心配です。夫に既往歴はなく毎年健康診断も異常なし、お酒も嗜む程度、タバコもやりません。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。