クレーン現象でしょうか?

person乳幼児/女性 -

11ヶ月の子供ですが、気になる行動がありました。

私がおもちゃのボタンを押してあげていると、自分で押したかったのか私の手を退かしました。ただ、うまく押せないからか、またすぐ私の手を持ってボタンを押させようとしました。
手を退かした時も押させようとした時も、私の目は見ずに手だけを見ていました。こちらの顔を見たり、様子を伺う感じもなかったです。手を道具のように使っていると感じたのですが、クレーン現象ですよね?

他にも気になる点がいくつもあり、発達障害を疑っています。
・後追いなし(眠い時だけたまにする)
・1人にしても泣かない
・いつも動いており落ち着きがない
・他の子に比べて笑顔が少なめ
・指差しなし
・何度呼んでも振り向かないことがある(振り向く時は一度で振り向きますが)
・歯磨きや口を拭くのをとても嫌がる

出来ること
・模倣何個か(毎回ではありませんが)
・パチパチして、おいで、はわかっていそうなので言葉の理解は少しありそう
・1人歩き
・ポットン落とし

まだ判断できない月例かと思いますが、やはりこの行動が出ると発達障害の可能性が高いのでしょうか。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師