抗不安薬の2錠処方について
person40代/男性 -
アルプラゾラム0.8ミリグラム 3錠/日
ゾルピデム1ミリグラム 1錠 就寝前
フルニトラゼパムミリグラム 3錠 就寝前
を現在処方されていますが、アルプラゾラムは以前より効きが弱いような気がしていました。
そこで、10年ほど前に別のクリニックで処方されていたレキソタンが良く効いていたので頓服でも良いので試したいと先生に話をしたところ、抗不安薬を2錠処方することは禁止されている、アルプラゾラムをレキソタンに急に変えるのは危険だから無理だと断られました。
これだと例えばA剤が相性悪かったとき、代わりに効きそうなB剤を試すというような事ができず、ずっと相性の悪いA剤を使い続けなければならないと思うのですが、先生の言っていることは事実なのでしょうか。それとも私のお願いの仕方が悪かったのでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。