右膝外側半月板損傷切除手術
person50代/女性 -
4.5ヶ月前、筋トレをしていた時に右膝を痛めたので、MRIを撮って外側半月板損傷と診断されました。
4ヶ月間、ヒアルロン酸注射とリハビリ、整体等をしてきましたが、痛みは変わらず歩く時に、膝がしっかり伸ばせない、曲げられない、就寝時寝返り時が痛い等の症状があります。
手術を前向きに考え、執刀医から説明を聞きました。半月板切除をすると、軟骨がすり減っていずれ変形性膝関節症になる。手術後痛みが残ることもあると言われました。しかし、痛んだ半月板をそのままにしていても、軟骨はすり減り、いずれは変形性膝関節症になるとも聞きました。
手術をしないで、リハビリや注射で痛みがなくなれば、軟骨のために半月板を温存させておきたいのですが、損傷の酷い半月板は、取ってしまったほうが、軟骨のためには良いのでしょうか。
自分の痛みよりも、軟骨を守るために良い方法はどちらかお聞きしたいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。