トキソプラズマについて
person30代/女性 -
仕事で猫の多頭飼いをしている方に関わる機会があります。
(自宅に伺うことがあり、フンなどの処理が不衛生でした。その方とは今後も関わる機会があります。)
この場合のトキソプラズマ感染について不安があります。
直接食べたり、フンのついた手で目を擦ったりすると感染の危険性があるということですが
それ以外でも間接的に感染してしまうかも、、、と不安です。
例えば、服や靴にフンとともにトキソプラズマが付着して、自宅に持ち帰ってしまって、思わぬ形で感染してしまわないか等
現実的には行き過ぎた心配と承知の上ですが、そういうことはあるのでしょうか?
一見フンがなく、綺麗にしている場所でも
トキソプラズマは生存率が高いと出てくるので
目に見えないものに怯えています…
また猫がいつトキソプラズマに感染するか分からないので、現時点で感染していなくても、今後…といった不安もあります。
妊娠を考えているため、仕事をしながらは妊活に向き合えないかもと思うと、気が滅入っています。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。