多発性硬化症かALSではないかと不安

person20代/女性 -

2月にスキーで転んだ後から、左肩・左腰・左胸足首に痛みがあり、だんだん痺れも伴うようになりました。
痛みや痺れが出る時と出ない時が数時間〜数日単位で変わります。

先日整形外科に行ったところ、骨に問題はないが腱反射が過剰だと言われ、脳神経内科に回され、来週MRIをとることになりました。

先生からは尿失禁や便秘がないか聞かれ、1年ほど前から頻尿と便秘は続いていると答えました。
半年前から少しふらつきや目眩もあります。

腱反射のことが怖くなり帰宅後調べたところ、多発性硬化症とALSがヒットしました。
ALSの症状には筋肉のピクつきともあり、最近全身の筋肉がピクつくなーとも思っていたため凄く怖くなりました。
筋力低下は自覚はないですし、最近むしろ体重が増え体力もついてきたと言われてます。
ですが物を落とすことも増えてきました。

来週MRIを撮るので それで少し結果がわかるかなとは思うのですが、今が不安すぎて仕事も手につかずずっと泣きそうです。
少しでも見解をお聞きしたく相談致します。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師