経管栄養の娘について

person乳幼児/女性 -

現在一歳4ヶ月、2ヶ月前にリハビリの病院に行き始めました。食べるために。
そこの嚥下外来の先生に、
娘は嚥下は問題なく、麦茶やミルク、
味噌汁等飲めるところをみてもらい、
結果、注入を減らし食べさせる方向で
やっていきましょうと
なり、この2ヶ月で8.5あった体重は、
8.1まで減り、とくに元気なまま、
風邪も引かず、
生活していますが
食事に関しては、成長せずに、
食べないまんま。
このまま体重はきっと来月にも減ると思います。

注入して吐くこと自体は減ったものの
食べるという行為が怖くて
食べないってゆう意思を感じます

もう早く経管栄養辞めたいのに辞めれない、このどうにもならない現状を
打破できず
毎日苦痛で仕方ないです

ハイハイつかまり立ちはでき、
独り歩きはまだです

こんな子でも食べれる未来は来るんでしょうか?

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師