「降圧剤の副作用について」の追加相談

person70代以上/女性 -

ロサルヒド配合錠LDの副作用について再度お伺いいたします。(利尿剤配合の降圧剤は初めての服用です)
胃の不調は良くなったり悪くなったりでしたが内視鏡検査や腹部エコーで異常がなく、六君子湯を処方されて症状はなくなりました。
しかし、舌の痛みは相変わらずで、前回、見た目は何ともなくて舌が痛ったのですが、主治医からは舌の痛いのは副作用とは考えられないとの事でしたが、段々に舌先に歯の形が付いてそこが赤くなっています。潰瘍ではありません。※歯科でも診察しましたが原因は特定できず
身体の浮腫等はなく、舌だけなのですが、利尿剤の影響だとしたらこの症状を回避する方法はあるのでしょうか?
血圧が落ち着いて来てるので薬を変えて貰うのも踏ん切りがつかないのですがご指導よろしくお願い致します。

降圧剤の副作用について

person 70代以上/女性 -

バルサルタンからロサルヒド配合錠LDに変わってアムロジピンOD錠5mgと2種類服用
※服用後、10日目辺りから胃の不調(胃の痛みと胃酸の逆流)舌の痛みで消化器内科と耳鼻咽喉科で検査しましたがいずれも異常なしで、六君子湯を処方されてますが良くなったり悪くなったりの繰り返しです。
※循環器内科ではめまいやふらつきがなければ降圧剤の副作用ではないと言われたのですが、もう一度副作用云々を聞くのも気が引けるのですが、もしも副作用だとして、10日も経ってから症状が出ることがあるのでしょうか?良くなったり悪くなったりでは降圧剤とは関係ないのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

※前回、過降圧で相談させて頂きましたが、受診日の3日前辺りから上が130くらいに上がってロサルヒドは継続になってます。

person_outline小春さん

元の相談の回答をみる

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師