左右差のある足の浮腫、わずかに熱感、ごく一部に圧痛あり

person70代以上/女性 -

いつもありがとうございます。
90歳の祖母についてです。
徐々に変化している足のむくみについて教えてください。

毎年春には足が突然むくむことが多いのですが、今年も5日前の金曜日の午後から突然両足がむくみ始め、当初は肌色も普通で圧痛も熱感もなく、わずかに左足の方が腫れてるかな?という程度でした。

翌日の土曜日、朝も浮腫が引いた様子はなく、足が重く感じる、動くと突っ張って痛い、左側の足首から下の全体が赤くなる症状が出ました。
日曜日も改善がなかったため、持っていた膝下の弾性ストッキングを着用。足の重さはなくなり、動くのにも支障はなくなるも、左足の足首下の発赤は変わらず。一方、右足の方はわずかに浮腫はあるものの、いくらか引いてきた様子。
その後も左足の浮腫だけがひかず、浮腫部分の発赤、熱感が残っています。また、左足のくるぶしから10cmほど上、指先で押したごく一部にのみ、ピンポイントで圧痛があるようですが、他はどこも痛くないということです。

浮腫の程度は、指で押したときに3ミリほどの深さまでへこむほどです。跡も残ります。

もともと両足の浮腫から始まりましたが、左足の様子を見るに深部静脈血栓症ではないかと心配しています。
どのような原因が考えられますでしょうか?

普段からモップがけをしたり近所を訪ねたり、臥床状態というわけではありません。

現在、リクシアナ15mg、フロセミド10mg、ベプリジル塩酸塩錠50mg×2を服用しています。

また、下部胆管癌を無治療で緩和ケア中です。

よろしくお願いいたします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師