糖尿病と認知症の70代、転倒後に発熱と高血糖

person70代以上/女性 -

糖尿病(ジャヌビア服用と、インスリン注射しています)と認知症(要介護1)の70代女性。足元がおぼつかないため介助ありでトイレに行きますが、本日5/3午前8時頃、トイレ内で転倒しました。
脇腹か足の付け根あたりを痛がりましたが、多分頭は打っていないと思います。

直後から2時間ほどは、ぶつけたところが少し痛いと言いつつも、おやつを食べたり話す元気はあったのですが、お昼前くらいから、立たせようとするとひどく痛がり、立てなくなりました。しばらく様子を見ましたが、あまりに痛がりトイレにも二人がかりでやっと座らせられた状態でしたので、車で休日診療所に行こうとしましたが、動けないため車に乗せられず、救急車に来てもらって病院へ行きましたが、骨折等はしていないということで湿布をもらい帰宅しました。

病院で熱を測ったら37度後半、帰宅後夕方は38度、寝る前の血糖値は、いつもは150前後ですが今日は297でした。

これら発熱や高血糖は、転倒に関係しますでしょうか。それとも転倒後のショックなどで起こり得るものでしょうか?
特に風邪のような症状はありません。

また転ぶから嫌だと言って歩こうとしてくれないので、精神的なダメージは大きいようです。

様子を見ていていいのか、早めに病院へ行くべきか、アドバイスいただければと思い質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師