溶連菌治療中 よく寝る
person10歳未満/男性 -
4歳男児
質問: 溶連菌と診断され治療中だが、午後になると活気が無い。朝はとても元気だが午後になると疲れ?眠気から機嫌が悪い。
回復途中のためなのか、なにか他の病気考慮し再診すべきなのか?
以下詳細情報です。
<経緯>
5/3に突然の39.5度の高熱と喉の痛みあり。
5/4の小児科当番医診察するが、元気に動いていたため風邪だろうと診察終了しムコダインとアスベリン処方。しかし全く解熱せず喉の痛みは増すばかり。
5/5(ママ看護師)なにかおかしいと感じたため耳鼻科に事情説明し受診し、喉の荒れがひどすぎて溶連菌の可能性が高い(院内で検査できず)ので抗生剤を出される。
38.5度あった熱は夕方には37度後半は解熱。
解熱と共に全身に湿疹が出現。
5/6 連休明けかかりつけ医受診し溶連菌とのことで抗生剤10日になるよう追加処方受ける。
日中37度で推移。まだ活気はそこまでないが少しずつ食べられるようになる。
全身の発疹はひどくアレロック内服するがあまり効かない。
5/7平熱。まだなんとなくまだ回復していない感じ。身体はかゆい。この日から15時頃から3時間寝る
5/8本日も幼稚園登園するが15時過ぎからぐずぐずで寝る。そのまま起こすが寝たいと就寝した。まだ身体かゆい。
経過でおしっこの回数などみていますが、水分もとって行ってはいます。ただ量までは測っていないのでわかりません。
注目の情報
-
-
-
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-