溶連菌の可能性?受診すべき?

person乳幼児/女性 -

3歳の娘です。以前より鼻水が出ていたのですが、

・5/4午後に38度の発熱、
・5/5午前中には下がりましたが、また夜に38度
・5/6は熱なし
・5/7また発熱あり。耳鼻科受診。
・5/8の朝には解熱しており本日も熱はありません。少し鼻水、たまに咳が出ています。

7日は連休明けのため、小児科は予約がとれず、中耳炎も怖かったので、耳鼻科を受診しました。
結果、中耳炎でもなく、インフル・コロナともに陰性でしたが、
薬は3種類、4日分処方してくださいました。

・ワイドシリン細粒20%
 ビオフェルミン散剤
・カルボシステインシロップ小児用5%レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%サワイ
・アセトアミノフェン坐剤小児用

なんの病気なのかは、特に医師から説明はなく、
検査陰性でも抗生物質ほしがる人がいるので、出しているとのことでした。

現在は熱も下がり、だいぶ回復しているようですが、溶連菌なのではと
不安になってきました。
娘の舌を見ると「いちご舌」のようにもみえます。
ちなみに薬は2回しか飲ませられてません。(飲むのを嫌がるため)
発達がゆっくりのため、どこが痛いか等伝えてくれないので、見て判断するしかできません。

念のため今週は幼稚園を休み、
月曜日から登園しようと思っていたのですが、
登園して大丈夫なのでしょうか。耳鼻科ではなにも言われませんでした。

やはり溶連菌の可能性を疑って、小児科を受診すべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師