1歳1ヶ月 川崎病の疑いありと診断

person乳幼児/男性 -

5/5の夜から39.9の熱あり、
5/6には平熱に戻るものの5/7に39度の熱あり。
GW明け小児科を受信しましたが、ウイルス性の風邪と診断をされました。
その後も熱が下がらなかったため、5/9再度受診、そこで川崎病の疑いがあると言われました。
・首のリンパが少し腫れている
・高熱が続いている
・手が少し浮腫んでいる気がする
・5/7受診時に目が少し赤かった気がする
と先生から言われ、そのまま大きい病院に行くことになりました。
そこの病院では、
・高熱が出て7日程経たないと川崎病と断定出来ない。
・もしかしたら中耳炎の疑いも考えられる。
・現時点では手の浮腫・目の充血も無さそう
と言われました。

熱が出始めた5/5の日中も食欲もあり元気に過ごしていました。
かかりつけの小児科の先生には目の充血がある気がすると言われましたが、自宅では特に気になりませんでした。
もしかしたらこれから症状が出るかもしれませんが、1日機嫌が悪く、泣いていることが多いです。
4月の中旬頃に目やに(結構量は多かった)と風邪症状が出ていて、かかりつけの小児科を受診したのですが、その時にただの風邪と診断を受け、目やにが酷いのに目薬も貰えず、痰を出すシロップと咳止めテープしか貰えませんでした。(詳しい検査はしていない)1週間ちょっとで症状は治まりましたが、今思えばアデノウイルスとかRSウイルスとかだったのでしょうか。(治ったように見えるけど、その延長線で熱が出てしまったとか?)
子供の目やにが移ったのか、親も目やにが出て、目の充血その後強い咳症状などありましたが、病院では詳しい検査はしてもらえず、風邪と診断されました。
うまく説明できずすみません。
以上の症状で何か分かる事があれば教えて頂きたいです。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師