右股関節唇と診断されました

person60代/女性 -

昨年10月より右股関節が痛み、歩行時に痛みが出ていました。
痛みが続いたので、昨年末、近医でMRIを取り、週に1度来られる大学病院の医師で、股関節専門の先生に診てもらったところ、初期の初期、関節唇損傷であると言われました、日常生活でも起こり得ると言われました。進行を止める治療薬はなく、人工関節をいずれは入れないといけないが、15年くらい先で良いと思うと言われました。初期と言われましたが、痛みには波があり全く痛くない日や、足が一歩も出せないほど痛みがひどい日もあります。現在は毎日痛く、寝ていても寝返りも辛いです。どうしても鎮痛剤に頼ってしまいます。まだ働いており、病院の窓口の業務をしています、立ったり座ったりです。駅から10分ほど歩いています。セレコックスを処方されましたがあまり効いていない気がしています。この状態で過ごすのが辛いです。リハビリなど有効なのでしょうか。今の病院では特に薬を出してくれる程度です、
仕事も休職し、静養するか悩んでいます。よろしくお願いします

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師