頭強打から数週間後のインフルにかかって以降、頭がフラフラする

person30代/男性 -

4/9、自動ドアに額付近を強打し流血。意識はあり記憶障害等は無かったものの、頭がフラフラする症状が1週間程度続きました。フラフラが収まってからは、ぶつける前と同様に筋トレ等もできました。
頭をぶつけてから数日後にパンダ目のような色変もありましたが、これも数日で引きました。

その後、4/30から5/4までインフルにかかりました。最大37.5度ほどでしたが、なかなか熱が下がらずにしんどかったです。
今は熱が下がったものの、タイトルの通り、頭がフラフラした症状が続いています。
日常生活は何とか問題無く過ごせていますが、以前のような筋トレや運動は難しい日々が続いています。
フラフラの感じが、インフル前にぶつけた後の感覚と似ており、不安になっています。

4/14と5/9にMRI検査を行い、小さめの動脈瘤が見つかったものの、4月と5月で大きさに変化が無いことから、外傷性ではなく元々あったものではないか、経過観察で運動も問題無い(喫煙や飲酒は注意)、画像から頭フラフラに関する原因は判断できない、との診断でした。

1. 一度回復した脳震盪の症状が、インフル等の体調不良で再発することはあるのでしょうか?
2. 内科や耳鼻科等、他の科の受診を検討したほうが良いでしょうか?
3. その他、早期の回復に向けてやっておいたほうが良いことなどございますか?

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師