胎児が極端に大きくなっている事(特にBPD)、羊水過多について

person30代/女性 -

はじめまして。この度体外受精が実り、現在妊娠32週の37歳初産婦です。

胎児が大きいこと、羊水過多についてご質問です。
元々、胎児はやや大きめ推移であり、
妊婦20週で推定体重401gでした(+1SD)
しかし、そこからさらに大きくなっていき、
・妊娠26週
 推定体重1111g (+1.7SD)
 BPD6.89(+1.3SD)
 AC22(+1.2SD)
FL5.1(+2.0SD)
・妊娠28週
  推定体重1467g (+1.8SD)
 BPD7.69(+2.0SD)
HC27.21(+0.5SD)
AC24.69(+1.3SD)
FL5.36(+1.2SD)
・妊娠30週
 推定体重1819g (+1.9SD)
 BPD8.35(+2.5SD)
AC26.73(+1.5SD)
FL5.58(+0.6SD)
・妊娠32週
  推定体重2363g (+2.3SD)
 BPD8.89(+2.4SD)
HC31.59(+1.3SD)
 AC29.43(+1.8SD)
FL6.2(+1.2SD)
と全体的に大きく、特にBPDが著明に成長曲線をはみ出しています。(その影響でか推定体重もどんどん増えています。)
診察では、「大きめですね。」とだけ毎回言われます。

また、妊娠32週で初めて羊水量を測られ、
Q1 9.59 AFl9.59
Q2 8.61 AFl18.20
Q3 6.07 AFl24.27
Q4 2.74 AFl27.01
との結果で、「羊水過多です。」とだけ言われました、、。

上記につき質問ですが、
1.このBPDと体重推移は病的ではなく、“個性”でも説明がつく可能性はありますか?また、BPDに比べてHCはあまり大きくなく、ただ頭が横に大きいだけの可能性はありますでしょうか?
2.羊水過多について、現時点で誤差の範囲やただ胎児が大きいからでも説明がつきますか?下記の補足をもとに他に考えうる疾患がありましたらご教授いただけましたら幸いです。

毎回エコー技師と担当医が代わり、診察も30秒程で終わるため、きちんと経過を診てもらえてるか正直不安です。
補足ですが、
・他院で受けた妊娠20週の中期ドックでは、特記異常所見はありませんでした。(羊水量は正常、胃は確認済、腹部に嚢胞なし、脳室拡大なし、二分脊椎なしなど)
妊娠32週のエコーで、技師さんが「脳室拡大はなさそうだけど、、」と仰っており、消化管も胃泡を認めています。
・妊娠32週でNSTも受けましたが問題ありませんでした、
・妊娠23週に受けた50gGCTは異常なく、母体体重増加も現在までで6〜7kgほどです。尿糖が出た事はありません。
私:身長163cm BMI23 出生体重3300g
夫:身長172cm BMI21 出生体重3500g

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師