子宮円錐切除術後について

person40代/女性 -

5月15日に全身麻酔で子宮円錐切除術を受けました。
術後について質問です。

1.手術翌日が退院日だったので退院前の診察の時、止血のガーゼを取ったら出血が止まってなかったみたいで結局一針縫ってもらいました。ネットで検索してもあまりそういうケースは見受けられず、私はもともと粘膜が弱いのでそうなったのでしょうか?

2、術後2週間ほどでカサブタが取れる時に起こる大出血が怖くて怖くて仕方ありません。粘膜が弱いと大出血しやすい、とかはありますか?

3.ちょうどその大出血の時期に仕事復帰なのですが、仕事は事務ではありますが1日1万歩ぐらい歩きます。あまり動かない様にしておいた方がいいでしょうか?

4.術後2日目辺りから小陰唇辺りに染みる様な痛みがあり、今はそこが痛痒くて辛いです。
これは術中の器具などによって傷が付いたという事が考えられるのでしょうか?
それともレーザーによる火傷とかでしょうか?
いづれにせよ何日ぐらいで痛痒い症状は落ち着くでしょうか?

5.子宮頸管狭窄症?がとても心配です。それが起こらないように管?を入れるとかいう処置は何もありませんでしたし説明もありませんでした。その管を入れなくても大丈夫だったのでしょうか?
そもそも頻発に起こる後遺症ですか?

宜しくお願いします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師