生後2ヶ月男児の体重増加の停滞について

person乳幼児/男性 -

現在2ヶ月27日、もうすぐ3ヶ月の男児を育てています。
現在体重5,920g、身長64.4cmで、1ヶ月の体重増加が15〜18g/日と少ない状況です。
混合栄養で育てており、母乳は一回80ml前後を一日6〜8回、ミルクは寝る前に1回100ml程度飲んでいます。
体重を増やしたく、母乳の後に毎回ミルクを飲ませようと試みるのですが、毎度嫌がり飲んでくれず、かろうじて寝る前に一回100ml程度飲んでくれる状態です。
本人は母乳だけで満足している様子で、授乳後ぐずったりせず機嫌も良く、日中授乳間隔も3〜4時間は空きます。
おしっこやうんちも出ています。

このように見た感じでは母乳量は足りていそうな気がするのですが、実際の体重増加は少ない状況です。
中程度の心室中隔欠損があり、主治医からもミルクを足して体重を増やしたいと言われているのですが、ミルクを飲んでくれないため困っています。
ミルクの種類を変えたり、乳首を変えても効果はありませんでした。
母乳から時間を空けてみたり、眠そうな時に飲ませてみても余計に嫌がって飲みません。

このように飲みたがらない子供にミルクを飲ませるにはどうしたら良いでしょうか。
また、機嫌良く過ごしていてもやはり一日15〜18g/日の体重増加は少なく危険でしょうか。
ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師