左足脛のしこりとむくみと痛み
person30代/男性 -
30代男性です。
美容師の為一日中立ったままの仕事をしています。
旦那の左足の膝下に一年程前に何か固いものができX-RAYを撮ったが特に異常は無く
経過観察をしていたら半年ほど前に
位置が移動したのか膝下のものは消滅し
新しくできたのか脛に押すと痛い硬く触るものが2つできた。
数ヶ月経っても痛く無くならいので
近くの整形外科に行き、X-RAYと触診をした。結果X-RAYでの異変は見つからず
立ち仕事のために血が溜まっているのだろうと血を抜く施術と赤外線治療を受けた。
検査の際に脈も測ったらしく少し脈が弱いのと不整脈の疑いがあると言う事で内科への検診を勧められ来院し、不正脈と足のDVTの疑いがある為、1日ホルター検査と心電図、血液検査、超音波、脛周辺の超音波検査をしたがどれも異常や目立った異変は無いと言われ原因は分からないままです。
いまだに左足脛には押すと痛く硬く触るものがあり色は黒ずんでいます。
むくんでいるのか押すと凹み元に戻らないです。
医者は立ち仕事の為、筋肉が傷ついてしまっていて硬くなって中々戻らなくなって
しまっている。
一度血を抜いたせいで皮膚や筋肉が傷つき
色が変化している。と言っていたが
1カ月経っても改善はなく、まだ痛みとむくみは続いている。
心臓には異変はなさそうだし、脛の超音波でDVTの所見は見当たらないとのとこで、DVTではなさそうだが、ずっと固いものが残っており痛みもむくみも改善せず、元々食べる方では無いが食欲も不振で体重も減ったり増えなかったりしている。
調べると悪性リンパ腫や筋肉種など色々出てきて心配が募って行くばかりで
ただ他にどの検査をするべきなのか、どうすれば脛の硬いものと痛みは減るのか分からないのでどうすれば良いのか、どのような検査をすれば良いのか。はたまたどのような病気や症状の可能性があるのか教えて頂きたいです。
文章が下手くそで読みづらくて申し訳ございません。
どうかよろしくお願いします。
注目の情報
-
-
-
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-