先週から動悸?が頻繁に起こります

person30代/女性 -

動悸が続いているので、ご相談です。

先週の土曜日に、誤って包丁で指を切ってしまい、血がなかなか止まらなかったため、病院へ行きました。

病院に着いた時に、血圧を測ると160あって驚きましたが、落ち着けば治るだろうとのことで、4針だけ縫い、帰宅しました。
しかし、その日の夜に寝る時に、動悸がして寝れなくなりました。

それ以降、毎日動悸があります。時間は不定期で、1時間ほど続き、だんだん直ってくるという程度です。

火曜は、朝に血圧が150あり、夕方に動悸がひどくなり、学校を早退し病院へ行きましたが、その時の血圧は130で、脈診をされた際に、脈は特に乱れていないとのことで、何もせず帰宅しました。

そして、先ほども動悸がひどく息苦しくて、夜間外来に行こうか迷い、頓服でたまに服用するアルプラゾラムを飲んだら、30分ほどでだいぶ落ち着いてきました。(ただ、心臓の重い感じは続いています)

昨年に適応障害と診断され、退職に伴い今年の明けにはセルトラリンの投薬をやめています。
ただ、ニートになってから体の様々な場所の不調が変わるがわる来ています。

2カ月ほど前に、低血糖のような症状があり、(現在はないです)採血検査をした際に、糖尿病の数値に異常はなかったですが、ca19-9の数値が70あったため、腹部のCTやMRを撮りました。
異常は腎臓に小さい石がある程度でした。
婦人科系も問題なし、消化器科系も1年半前にした検査で胃腸ともに綺麗だったので、検査する必要がないと言われました。

今は体の不調で、漢方や整腸剤を飲んでいるくらいです。因みに、適応障害の診断された時は、動悸はなかったです。

動悸の原因は、生理前でということではないかと軽く考えていましたが、結構しんどくて、息が止まりそうで怖かったです。

今の自分の生活環境で、そんなにストレスはありません。(仕事を退職し、職業訓練校に通っています)

血圧は、ここ2カ月前から135くらいが続いています。身長150、体重42キロ、割と減塩には気を遣っている方だと思っています。ただ、運動はそんなにしておらず1日5000歩弱程度(通学時)で終わっています。母親が高血圧です。

やはり、一度心臓を見てもらうべきでしょうか?
それとも自律神経などからくるものでしょうか?
長々と申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師