クラミジア感染症 虫垂炎について
person20代/女性 -
2年前にクラミジア既往歴あり。
その際、
私は性器婦人科で陽性、のどオンラインで陰性
彼は性器のどともオンラインで陰性
を確認しました。
その半年後、不安が拭えず再検査をしてもらい、性器クラミジアは陰性で安心しました。以降コンドームなしでの性行為はありません。ただ、オンラインの精度が低いとしりつつ、お恥ずかしながら自身の喉の検査とパートナーの病院での検査について後回しにしておりました。
ここからつい先日の話なのですが、
急性虫垂炎になり、現在薬で散らしての治療を行っています。右下腹部だけでなく、右側腹部全体の痛みがあったことが気になりネットで調べてみると、右上部の痛みはFHCSの可能性が高いと出てきて心配になりました。
もしや以前のクラミジアで陽性のままになったものがあり、喉を経由したピンポン感染があって、右側腹部の痛みに繋がっているのではないかと心配です。
また、ここ1ヶ月で咽頭炎、歯茎の細菌感染(親知らずが悪さして感染経路を作っているとの歯科医診断)、急性虫垂炎を起こしています。
もともと健康体質の方だと思うので、立て続けに抗生剤を服用しなければならない状態になっているのも気にかかります。
関係あるかわかりませんが、咽頭炎や歯茎の細菌感染になる少し前に性行為もありました(コンドームあり、オーラルセックスあり)。口や喉や腹部の治療だったので、素人故に余計に関連づけて考えてしまいます。
長くなりましたが、質問内容とましては、
1.FHCSの可能性はどのくらいあるか。
2.急性虫垂炎の採血の結果が手元でわかるのですが、婦人科系の病気の可能性を確認できるものは項目の中にあるのか。
3.造影剤CT検査では虫垂炎の指摘のみでしたが、この結果から虫垂炎以外の病気の中で異常なしの可能性が高いとわかるものはあるのか。
(チラッと見えた先生のパソコンに子宮は異常なしと見えましたので、今回の造影剤CTの結果を用いて、虫垂炎であるかどうかだけでなく、他の器官の異常の有無もわかるのかと気になりました。)
以上3点をお伺いし、
今後の受診する科や主訴を考えたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
注目の情報
-
-
-
2名の医師が回答しています
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-