支えてくれる人、休養

person50代/女性 -

私なりにいろいろと情報を見たところ、私は「治療を要する」というほどにはひどい症状ではないようにも思えるが、しかし非常に「生きにくい」「不器用だ」「誰かそばで支えてくれる人が居ない場合にはきびしい」という状況のようです。カウンセラーにその役をやってもらう場合、どうしたらいいでしょう、最初は、何から何まで全部付きっきりで私のやることなすこと、全部、チェックして矯正してほしいですが、そんなに頻繁に密度濃くやってもらうには、料金が非常に高くなってしまうと思います。

単に休めばよいだけのようにも思えますが、1日や2日の休みでは効果がないです。自分は社会で適応できないタイプの人間なのか、と思うことも多いです。無職の頃は、それが不安で、何でもいいから通う場所が欲しい、と思う。就業中は、それが苦になり、「しばらく無職になって休みたい」と思う。冷静に考えると、自分のすべての行動、物の考え方、全部、矯正が必要だと思います。しかし自力ではそんなこと、非常に難しいです。依存症を治すのと同じくらいの専門家の支えを必要とします。自分がどうしたらいいか、本当にわからなくなってしまいました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師