「82歳3日前から38度ありますカンピロバクター」の追加相談
person70代以上/女性 -
カロナール500を1日4回服用していますが、まだ現在も38.8あります。
こちらで相談して夜中に1度ロキソニンを飲ませた時は、36.9まで下がり一安心しましたが、数時間後にはすぐに高熱になりました。
下痢嘔吐は6月29日の日曜日以降ありません。
非結核性抗酸菌もあり、5月に肺炎で入院している時もなかなか熱が下がらずにいました。
また今回も肺炎になってしまったのでしょうか、、、また入院になってしまうのでしょうか、、、本人も入院は嫌がって、食事やデザート、ポカリスエットなどを率先して飲食し頑張っていますが、熱だけが下がりません。
長引く高熱にはどのような対応をすればいいでしょうか?本人の体力が心配でゼリーとロキソニンを今服用させました。
咳や痰はあります。普段からもあります。
私は看病する事は24時間しようと思っています。と言っても食事や水分、薬くらいですが、、、ポカリスエットは800ml、他に白湯をちょくちょく飲ませています。食事はサンドイッチやうどん、ミルク寒天やあんみつ、バニラアイスを食べています。
薬は非結核性抗酸菌のものと、カロナール500、ロキソニンはまだあります。
もう一度、発熱での受診をした方がいいでしょうか?それともこの解熱剤で様子をみていていいでしょうか?
何度もすみません。よろしくお願いいたします。
82歳3日前から38度ありますカンピロバクター
82歳の母の相談です。28日の夜中から下痢、翌朝に嘔吐しました。そこから38.5前後の熱が続いています。
30日月曜日に内科受診。カンピロバクターの疑いと言われ、抗生剤と漢方薬、カロナール300の処方でした。
嘔吐と下痢は月曜日からありませんが、高熱が下がりません。
火曜日の夕方に先生に相談しましたら、4時間おきのカロナール300となり、服用していますが、38.7から38.0を往復するばかりです。
157cm37kg
5月に肺炎で3週間入院をしていました。
また肺炎になってしまうのでは?高熱を下げるには?と不安です。
非結核性抗酸菌を20年ほど患っています。
今の熱を下げてあげるにはどうしたら良いでしょうか?
手持ちはカロナール500、ロキソニンになります。
食事は素うどんをお椀に少しです。
よろしくお願いいたします。
person_outlineすすさん
注目の情報
-
-
-
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-