就寝中の胸痛

person30代/女性 -

この三日間、就寝中にいきなりの胸の激痛で起きてしまいます。

関連があるかわかりませんが、もともと就寝中に二度のブロックが必ず出るタイプで、4秒ほどの間隔が空くこともありました。
また、昼間には心室期外収縮がたまに起き、僧帽弁が逸脱しており若干の逆流があると検査結果で出ました。
九月くらいからストレスで胸痛(最近の真夜中の激痛よりは鈍い痛み)が起きていたのでホルター検査をしましたが、いつもより小さい痛みしかおきなかったからか、ST波の異常はでてきませんでした。
ストレスも軽減されてきて痛むこともずいぶんすくなくなったので、様子を見ることにしました。

この三日間の激痛は、九月くらいから起きる痛みとは違った痛みです。
九月からの痛みは締め付けられるかんじで痛みは数分から数十分痛むことがおおかったです。
この三日間の痛みは起きるほどの激痛で、一、二秒程度の痛みです。

素人考えだと、夜中のブロック型不整脈で虚血状態になり狭心症みたいな状態がきているような気がするのですが、大げさに考えすぎですか?
先週、仕事中に席を立った瞬間、胸痛と立ちくらみでしゃがみ込んで五分くらい身動きできない事があり、主治医に相談したのですが、そのときに診ないと何とも言えない、といわれ、自分が心配性に思われているような気がして、診てもらうのにためらいがあります。
二週間後に定期検診で主治医に診てもらう予約がとってあるのですが、それより前に診察してもらってもいいレベルの症状でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師